結果
無事完走しました!!

練習方法
ツールドおきなわが終わりジョグ練習は2回のみ。
1回目は約2週間前にキロ7~7:30秒ペースで20km走
2回目は前日にキロ7~7:30秒ペースで5キロ走
その間のつなぎは、ウォーキング30分、腹筋1日100回、腕立て伏せ1日50回、肩甲骨周囲のストレッチをほぼ毎日やっていました。
完走へ向けての戦略
目標タイムは6時間と設定。
今年はツールドおきなわから取り入れている心拍数管理でペース配分を行うことにしてみた。
ターゲット心拍数は150~160bpm
ツールドおきなわの練習中からこの辺りの心拍数が心地よい感じと感じていた。
大会当日
スタート~10km
ターゲット心拍数通りで運びキロ6分半~7分程度で推移。痛みもなく順調
10~20km
登り基調のアップダウンが続く。上りでも頑張らず心拍数でペース配分。下りでは心拍数140台になる。補給もあまり取らなくてもいいほど順調。
20~30km

暑さが増してきて両足に疲労が蓄積し始める。心拍数が160台から下がらなくなりペースをキロ7:30まで落とすことに。キツイ
30km~ゴール

暑いし足痛いし……。泣きそう。ここからウォーキングを混ぜないと走れない。とりあえず、足を使わないように腕ふりだけで頑張ってみる。モノレールの坂道は本当にきつかった。モノレールの坂道を下り左に曲がってからはハイタッチゾーンなので足の痛みは幾分やわらぎ完走。
シューズやウェアー

まとめ
健康診断と割り切って参加しているNAHAマラソンも無事に完走できてよかった。来年も完走めざして今日から頑張るぞ。
コメント